【競艇とは】競艇(ボートレース)の基本ルールや基礎知識を解説🔰

競艇(ボートレース)とは
カレン

ハロー!カレンよ😎🌺
今回は「競艇の基本ルールや基礎知識」を話していくわね!

競艇の基本ルールや、基礎知識ってみんなはわかる?🤔

「競艇始めたいけど、競艇の基本ルールや、基礎知識が分からない😣」
「おさらいしたいよ~🥺」

って人のために、分かりやすく解説していくわね🔰

くれあちゃん

読んでもいまいち理解できなかったよって人は、LINEしてくれたら、個別に説明するよ💖

競艇(ボートレース)とは?

競艇(ボートレース)は公営ギャンブル

初心者向けページの公営ギャンブルのイラスト
カレン

競艇(ボートレース)は、競輪・競馬・オートレースと同じ公営ギャンブルよ!

公営ギャンブルとは
法律によって、特殊法人や地方公共団体による施行が許可された賭け事のこと。
公営競技公営賭博とも言う。

日本では、基本的に賭博(ギャンブル)が禁止されているんだけど、公営ギャンブルは国が認めてるの!だから、CMとかテレビでも放送されてたりするわよね📺✨

綾小路

最近では、笹野高史さん・中村獅童さん・江口のりこさん・神尾楓珠さん・矢吹奈子さん・前田旺志郎さんが出演してるよな✨

くれあちゃん

神尾楓珠さんかっこいいから見ちゃうし、矢吹奈子さんはかわいいしで印象的だよね~🥺✨

競艇(ボートレース)とは

綾小路が競艇について考える
カレン

競艇(ボートレース)は、選手がボートに乗って水面を走って、着順を競うモータースポーツよ🚤

競艇ボートレースとは
モーターボート競走法という、国が定めた法律に準じて行われている。
管轄は国土交通省。

舟券を買って着順を当てれば、払戻金をもらえるのよ💴✨

競艇(ボートレース)の基本ルール

カレン

ここからは、競艇(ボートレース)の基本ルールを確認していくわよ!

レースは基本「6艇」で行われる

ボートレース
カレン

競艇(ボートレース)は、レース開始直前の欠場などがない限り、どのレースも基本的に6艇(6名)で行われるわ🚤

選手の服や艇に付ける旗の色は艇番ごとに決まってて、観戦するときに見やすくなってるの😉✨レース観戦をするときは、自分が買った艇番の色を追いかけると見やすいわよ👀🫶

1号艇:
2号艇:
3号艇:
4号艇:
5号艇:
6号艇:

フライングスタート方式

競艇場の大時計
カレン

競艇(ボートレース)は、フライングスタート方式っていう方法でスタートするのよ🚤

大まかな流れはこんな感じ!

STEP

ピットアウト

スタートの1分40秒前に、前待機場所のピットから飛び出すこと!

STEP

待機行動

スタートの約30秒前に、レーサーが有利と考えるコースを狙って助走の開始位置に移動すること!

STEP

助走→フライングスタート

助走をつけて、いざ!フライングスタート!

フライングスタート方式は、スタートラインの手前から助走して、競艇場にある大時計が0秒から1秒を指す間にスタートラインを一斉に通過するっていうルールのこと。

大時計が0秒を指すより少しでも早くラインを超えてしまった場合はフライング(F)
1秒を過ぎてラインを通過した場合は出遅れ(L)
として、どちらも欠場になってしまうのよ😱

この場合、フライングまたは出遅れした艇の舟券は、すべて返還になるわ🙆‍♀️

3周したらゴール

ボートレース
カレン

競艇(ボートレース)は、3周でゴールよ💫

競艇(ボートレース)は、1週600m左回りに3周するとゴールよ🚤
つまり、全部で1,800mってこと😉✨

1開催 3~7日間で行われる

三国競艇場
カレン

競艇(ボートレース)は、1開催3~7日間で行われるのよ!

1開催っていうのが、1つの大会みたいな感じって思ってくれたら問題ないわ🧏🏻‍♀️

3~7日間で、予選~優勝戦までを行っていくの🏆✨
この期間全体のことを「節」って言うのよ!

舟券はどこで買えるの?

舟券
カレン

あとは舟券の買い方が分かれば、競艇(ボートレース)を始められるわよ✨

競艇(ボートレース)の基本がわかったところで、実際に舟券を買って投票してみましょう🚤🎫
舟券は「全国の競艇場(ボートレース場)」か「インターネット(テレボート)」「電話投票(テレボート)」で購入できるわよ🙆🏻‍♀️

インターネットや電話投票で購入する人は、まずテレボートへの登録が必須よ!ここから登録できるからやってみて😉✨

詳しくはこの記事でも説明してるから、ここからテレボートの登録方法や舟券の買い方が分からない人はここから確認して💫

綾小路

分からないことがあれば、いつでも聞いてくれ!

競艇(ボートレース)の払戻金って何?控除率・還元率とは?

競艇(ボートレース)の払戻金とは

カレンがボートレースで稼いでる
カレン

競艇ボートレース)の払戻金ってそもそも何?ってところから説明していくわね!

大前提、競艇ボートレース)は、お客さんが舟券を購入したお金で成り立っているの!
そこから、運営費が引かれて、残りの金額がお客さんに払い戻しされるのよ!これが、払戻金ね💴✨

レースの舟券の総売り上げの中で
運営費の割合を控除率
払戻金の割合を還元率
って言うのよ🙂‍↕️

ただ、払い戻し金は、購入した舟券が的中した人にだけ発生するから全員が貰えるわけじゃないの😢ここ、注意してね🚨

綾小路

この還元率が、競艇ボートレース)は他のギャンブル(宝くじやパチスロなど)に比べて高いからいいんだよな~💴✨

競艇(ボートレース)の控除率とは

控除率
カレン

競艇(ボートレース)の控除率は、運営費のことだったわね!じゃあその控除率ってどのくらいなのって気になるところよね🤔

結論から言うと、控除率は25%

例えば…
舟券の売り上げが100万円だとしたら、25万円が運営費になるって感じ☝️それで、残りの75万円は払い戻しされるってわけ!

くれあちゃん

控除されたお金は、主に競艇場(ボートレース場)の運営費として使われてて、人件費や選手の賞金も、ここから出てるんだって💰✨

競艇(ボートレース)の還元率とは

還元率
カレン

次に、競艇(ボートレース)の還元率について!還元率は、払い戻し金の割合だったわね!

もう気づいてる人も多いと思うけど、還元率は75%

さっきの例でおさらいすると…
舟券の売り上げが100万円だとしたら
運営費25万、払戻金75万
って計算になるわね!

払戻金の75万は、的中した舟券を持ってる人で山分けになるの🙂‍↕️

例えばこの時、的中した舟券を買った人が1人だとしたら、その1人が75万円をゲットできるってこと!
違うパターンで考えると、的中した舟券を買った人が10人だったら、1人75,000円ずつゲットできるって計算になるわよ!

綾小路

宝くじなどの還元率は45%〜50%だから、それに比べて還元率がかなり高いんだよな

カレン

更に、競艇で3連単の勝負をしたときの的中確率は1/120!
ジャンボ宝くじは1/10,000,000(1000万)分の1だから
的中率も競艇の方が良いってこと😉✨

くれあちゃん

みんなついてこれてる?🥺
もしわからないことがあったら、LINEで補足説明するからね~🎵

競艇(ボートレース)で出てくる、オッズ・コロガシとは?

オッズとは?

くれあちゃんがオッズについて考える
カレン

次に、オッズについて説明するわね!

オッズとは、自分が買った舟券が的中したときに支払われる払戻金の倍率のことよ!

オッズが高いのは人気のない舟券だけど、買ってる人数が少ないから払戻金は高くなる!
オッズが低いのは人気の舟券だけど、買ってる人数が多いから払戻金は低くなるわよ!

下記のオッズ表で説明すると、黄色で囲った1-2-4で投票した場合のオッズは44.7

オッズ表の例

この舟券を100円で買っていたとしたら
100円(舟券代)×44.7(オッズ)=4,470円(払戻金)
という計算になって、プラス収支になるわね!

コロガシとは?

お金
カレン

次に、コロガシについても説明するわね!

コロガシとは、1レース目が的中したときに獲得した払戻金を、次のレースで全て賭けて舟券を買うことだよ!コロガシをすることで、より大きい金額を稼ぐことができるんだ🧚🏻‍♀️

例えばこのレースの場合は…
競艇予想サイト「ルーキーズ」
1レース目

「5-6-2」で的中したから
2,000円(舟券代)× 79.2(オッズ)= 158,400円(払戻金)

競艇予想サイト「ルーキーズ」

2レース目は
158,400円(払戻金) ÷ 5枚(購入枚数) = 31,680円(1枚当たりの金額)
で舟券を購入する。

1枚31,680円になるけど、舟券は100円単位でしか購入できないから
1枚31,600円で購入していくわ!

2レース目

「1-4-5」で的中したから
31,600円(舟券代)× 32(オッズ)= 1,011,200円(払戻金)
となるわ😉✨

競艇予想サイト「ルーキーズ」
カレン

この画面は、何回見ても嬉しいわ😉✨

競艇予想サイト「ルーキーズ」

綾小路

オッズとコロガシについて理解できたかな?
難しかったらLINEでも説明するから、気軽に連絡してくれ!

実際に競艇(ボートレース)をやってみよう!

くれあちゃんとボートレース
カレン

これで競艇(ボートレース)を始める準備ができたわね!

でも、「基本がわかっても、どの舟券を買ったらいいのかわからない」って人がほとんどだと思うの🥺

そんな人におすすめなのが、競艇予想サイト

競艇予想サイトとは
プロの予想家が、私たちの代わりに予想をして、買い目を教えてくれるサイト。
無料プランから有料プランまで用意されてることが多い。

ただ、中には悪徳競艇予想サイトもあるから注意が必要よ!!

悪徳競艇予想サイトとは
違法な運営や、実績の捏造をしていたり、予想の質が低く当たらない予想ばかり出している予想サイトのこと。

綾小路

特に、詐欺まがいな運営を行っている競艇予想サイトも一部あるから注意が必要だ!

以下のようなサイトは、詐欺・捏造の可能性があるので注意!!

【詐欺】
有料プランを購入したのに買い目が提供されない。
存在しない特典を有ると偽りプランを購入させる。

【捏造】
実際には存在しないお客様の声を作って掲載している。
提供された買い目が外れていたのに、偽装して的中したことになっていた。

※「不実の告知」や「断定的判断の提供」に要注意

「不実の告知」とは?
事業者が、事実に基づかない、虚偽の情報を告げること。
例:自分が購入したプランで提供された買い目は外れたのに、的中実績に載っていた。

「断定的判断の提供」とは?
確実でないものを確実であると誤解させること。
例:確実に的中するとは限らない競艇予想で、「100%勝利」「絶対に当たる」「必ず的中する」などと 説明をして消費者を誤解させ販売していたら要注意。

競艇予想サイトを使うなら、悪徳競艇予想サイトじゃなく、優良競艇予想サイトを使う方が圧倒的に回収率が良いわ!

綾小路

俺たちは全ての競艇予想サイトを実際に使ってみて、今は優良競艇予想サイトだけを使ってる優良競艇予想サイトを使って、今はかなり稼いでるんだぜ

くれあちゃん

あたしたちが実際に使ってる優良競艇予想サイトは、LINEのお友だち限定で公開してるよ🥰知りたい人はお友だちになって情報をゲットしてね!